CMS (コンテンツ管理システム) を利用する上で必要なこと
コンテンツ管理システム (CMS) とは、ウェブサイトのコンテンツを作成、編集、管理するために使用されるソフトウェアです。 CMSを使用すると、ウェブサイトのコンテンツとデザインを簡単に更新することができます。
CMSの選択は、将来的に大きな影響を与える可能性があります。いったんウェブサイトを作成し、成長し始めたら、切り替えるのは必ずしも簡単でも安価でもありません。
理由を理解する
新しいウェブサイトを作り始めて、最初からCMSを選択する場合でも、以前のCMSから切り替える場合でも、その理由を理解することが重要です。
ウェブサイトを作り始めたばかりで、CMSを使用してウェブサイトを作る場合は何故自分にとってCMSが必要かを考えるようにしましょう。
CMSが必要かと聞いたのか、CMSの必要性が潜在的なコストよりも大きいため、CMSを探しているのかどうかを自問する必要があります。
同様に、CMSを切り替える場合、切り替える理由は何であるかよく考えるようにしましょう。現在のCMSまたは他の候補に欠けている機能がある場合、今抱えている問題を回避する方法はありますか?
CMSがウェブサイトのコンテンツを手動で管理するよりも便利に管理できる点は大きく分けて以下です。
- ユーザーフレンドリーなコンテンツ作成ページ
特別な知識や能力を必要とせず、コンテンツをすばやく編集したり、新しいコンテンツを追加したりできます。
- オートメーション
CMSを使用すると手動で直接全てを更新する必要なく、自動で更新をスケジュールすることができます
- 柔軟性
簡単にウェブサイトまたは個々のウェブページのデザイン要素を変更できます。
最も重要なことは、CMSを何に使用するかをまず決定することです。
ブログとしてだけ使用しますか? あなたのウェブ開発スキルを紹介しますか? ページビューを売上に変換しようとしていますか? あなたの製品やサービスに関連する検索用語のSEOランキングを向上させようとしていますか?
以上の質問に対する回答は、CMSを選択する際に非常に役に立つでしょう。
どういった人が関与するかを理解する
次にCMSのインストール、使用、保守に誰が関与するかを把握する必要があります。
誰がインストールするか
CMSのライフサイクルは、CMSのインストールから始まるので、まず誰がCMSをインストールするかを決める必要があります。インストールはあなただけの場合もあれば、ITチームのメンバーの場合もあります。 また、CMSのインストールを契約している開発者の場合もあります。
誰が使うか
これは最も重要な考慮事項の1つです。 CMSを使用してコンテンツを作成する人々はマーケティング担当者になりますか? ライターですか? 編集者ですか? それとも友達ですか?
誰からの情報が必要か
主にCMSを使用する企業に適用されます。特に売上を伸ばすために使用している場合は、サイトから収集できる多くのビジネスインテリジェンスを集める必要があり、販売またはマーケティングチームがこの情報にアクセスする必要がある場合があります。
誰がメンテナンスをするのか
誰がメンテナンスをするのかはちゃんと考えておく必要があります。CMSのメンテナンスには、アップデートやアップグレード版のインストールから新機能の実装まで全てが含まれます。問題が発生したらその問題を解決し、セキュリティ問題にパッチを当てることも必要になります。
メンテナンスする人があなたではない場合、ウェブ開発者か、ITスタッフのメンバーである可能性があります。
必要な機能を理解する
CMSのインストール、使用、保守を誰が行うかに応じて、特定の機能が必要になる場合と必要とされない場合があります。
必要な機能を把握する際に考慮すべき質問を次に示します。
CMSをマーケティングソフトウェアまたは販売ソフトウェアと統合する必要がありますか?
営業チームがCRMを使用している場合、CMSと統合する簡単な方法があるかどうかを確認する必要があります。
複数のユーザーを管理する必要がありますか?
ログインするには何人のコンテンツ作成者または編集者が必要ですか? 開発者や営業担当者もログインが必要ですか?
CMSは複数のサイトで機能しますか? 複数の言語を使用しますか?
ウェブサイトに載せるコンテンツは一つのページのみに表示させることになりますか、それとも複数のページで表示させることになりますか? また、複数の言語で作られたページを作成しますか?
モバイルフレンドリーなダッシュボードが必要ですか?
CMSでコンテンツを作成している他の人は、スマートフォンまたはタブレットからコンテンツを公開する必要がありますか?
CMSが必要な理由を理解し、関係者を特定し、必要な機能を把握したら、機能オプションの調査と比較に進むことができます。今後の記事で詳細を取り上げます。
Tagged in CMS